10月のお誕生会🎂

こんにちは、園長の岩堀です😊

昨日は10月生まれのお誕生会でした。

10月って振り返ってみると、運動会まで遡るんですね。なんだか随分前のことのような気がします。

子どもたちに10月の一番最初に何があったかな?と聞いてみたところ、「うんどうかい!」とすぐに返事が返ってきました。子どもたちの方が時間の感覚が正確のようです(笑)

さて、行事が盛りだくさんの10月でしたが、先日の楽しかった遠足をみんなで振り返りながら、秋遊びができないかなぁなんて、欲を張って考えていたら、こんなゲームが完成しました。名付けて「ドングリコロコロ遠足!」。ネーミングが下手ですね😅

トイレットペーパーの芯で動物公園内の通路を作って、ドングリを上から転がしていきます。でもドングリはみんなみたいに、手をつないでゆっくり歩くことが出来ないので、早く転がりすぎて、動物の柵の中には入っちゃうかも!?無事に遠足を終えて、どんぐりようちえんに帰ってこれるかな。

という遊びです。これ、大人がやっても結構楽しいです🤭

お誕生会では時間の都合上、お誕生日のお友達にだけやってもらいました。3クラス分作ったので、各クラスに渡して、時間があるときに遊んでもらえればと思います🎵

ドングリの種類や大きさ・形によって、転がる速さが違ったり、2~3個一緒に転がすとまた違う展開があったり、、、子どもたちのことだから、すぐに気づくでしょうね。そんな「気づき」も大切にしていきたいですね。

遠足に行ってきました🚌

こんにちは、園長の岩堀です😊
先日、秋晴れの中、千葉市動物公園に遠足に行ってきました🦁
全クラス一緒に大型バスでの遠足は3年ぶりです。
新型コロナ感染対策として、一昨年の遠足は、バスを回避して、歩いて行ける距離の公園へ。
昨年の遠足は、バスの席の間隔を空けられるようにと、ひよこ組さんにはお留守番をしてもらいました😣
バスの中は換気システムが整っていて安心なんですよ、とバス会社さんからは言われていましたが、やはりそれでも「全員でバス遠足」には踏み切れなかった昨年までの状況・・・。

コロナが収束したわけではありませんが、、、まだまだ不安は尽きない中ではありますが、、、やはり、今年は「全員でバス遠足」にこだわりました!

その結果、本当に楽しい遠足になりました😊
うめ組(年長)さんに手を引いてもらって嬉しそうなひよこ組(年少)さん、動物がよく見えるようにひよこ組さんに場所を譲ってあげるうめ組さん、そして去年はお留守番だったけれど、今年は初めての大型バスにはしゃいでいる様子のもも組(年中)さん。みんな疲れを忘れて最後まで楽しんでいました。
大型バスに乗って、動物公園に行っていろんな動物に会って、お外でおいしいお弁当を食べて、長い距離をお友だちや他学年の子と手をつないで歩いて、大きな荷物を自分で頑張って持って、、、子どもたちには、とってもとっても特別な1日になりました🌈

交通安全教室👮‍♀️

園長の岩堀です😊
今日は船橋市の市民安全推進課の皆さんに来ていただき、交通安全教室を行っていただきました。

子どもたちが興味を持って参加できるよう、野菜をモチーフにした大きなパネルでのお話に、子どもたちは夢中になって見入っていました。ちょっとおとぼけで、うっかりさんの茄子の「なっすん」が、うっかり左右を見ずに横断歩道を渡ってしまったり、道路に飛び出してしまりしたときには、みんなで総ツッコミ😂
みんなちゃんと、道路を歩く時のルールが身についているようです。

パネルのお話もDVDも、ひよこ組さんもも組さんうめ組さん、どのクラスも最後まで集中して見ることができました!
そして、うめ組さんだけ実施した、歩行実習は、残念ながら雨のため園庭ではできませんでしたが、本堂でも緊張感を持ってしっかりと横断歩道を渡る練習ができていたようです。うめ組さんの横断歩道を渡る後ろ姿はなんだかもう小学生のようにも見えて、頼もしいような寂しいような・・・。

今日学んだことを、今週の遠足、そして今後の登降園、さらにうめ組さんたちは4月から小学校への登校に活かしていけるよう、しっかりと身に付けていってほしいと思います。そのために、繰り返し各クラスでも復習・確認をしていきたいと思います。

秋と遊ぼう🍂

こんにちは、園長の岩堀です😊

「ふうせんかずら」って皆さんご存知ですか。
名前の通り、風船のように膨らんだ実をつける植物なのですが、先日、K先生がご自宅から「ふうせんかずら」をたくさん持ってきてくれました。風船のように膨らんだ実がとってもかわいらしく、さらに、その中に入っている種がハート柄になっていてとってもかわいいのです。
そこで、どんぐりに引き続き、秋の自然と遊ぼう第2弾!
「ふうせんかずら」で子どもたちとマラカス作りをしてみました。

茶色くなった実をツルからもぎ取って、中から自分たちで種を出します。(1つの実に3つの種が入っています)種が集まったら、ペットボトルのキャップに入れて、テープで止めます。あっという間にマラカスの完成!!あとはお好みでマスキングテープでおしゃれにしたり、しなかったり🎀
それぞれ素敵なマラカスができあがったようです💕

耳元で音を鳴らすと、シャカシャカシャカ~とかわいい音が。子どもたちの反応もとってもかわいかったです。種の数で音の違いに気づいたお友だちもいましたよ。

秋と遊ぼう第2弾、K先生のお陰でとても楽しい自然との関わりができました🍂

どんぐりころころ🌰

こんにちは、園長の岩堀です😊
9月になってから、幼稚園の園庭も少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
そして、今年は園庭のマテバシイのどんぐりが、今までになく豊作で✨
子どもたちは、毎日、どんぐり拾いに夢中でした。
一緒にどんぐり拾いをしたひよこ組さん(年少さん)と距離がぐんと縮まったなんてことも🥰
秋の自然にたっぷりと触れている子どもたち、とても可愛かったです。

しかし、そんな“海神幼稚園産”どんぐりも先週あたりから終売を迎え・・・
どんぐりは~?と探している子どもたち。

そこで、恒例となった(勝手に)、「おばさんの一人どんぐり拾い」へ、連休行ってきました!
私の秘密の場所(これも勝手に)には、、、子どもたちが大好きな「クヌギ」の木があります。
今、クヌギの木ってなかなか見ないんですよね。でも子どもたち、クヌギのふさふさに大興奮なんです。
なので、周囲を顧みず・・・地面に這って拾ってきました(笑)

拾ってきた大量のどんぐりは、洗剤できれいに洗い、虫さんたちが突然現れないように、半分は冷凍で、もう半分は煮立てて乾燥させておきました。
どうやって活用しようかなぁ、朝登園前にマテバシイの木の下に撒いておこうか、、、それともクラスで工作に使ってもらおうか、、、とりあえず、私が工作をして各クラスに配ってみました。
朝登園すると、早速、どうやって作ったの?と勢いよく話しかけてくれる子どもたち。
またどんぐりで子どもたちとの距離が縮まりそうです😊

おやこであそぼう(1歳児)追加日程

9月からスタートしました「1歳児向けおやこであそぼう にこにこひろば」については、大変ご好評をいただきまして、10月24日(月)と11月14日(月)は予約が定員に達し、予約を締め切らせていただきました。
そこで、より多くの方にご参加いただきたく、下記の日程を追加いたしました。

11月21日(月)10:30~ 
場所:海神幼稚園 お隣 コミュニティー施設「テラテラス」
※にこにこひろばは30分程度ですが、12:00まで施設をご利用いただけます。
※11月14日(月)にご参加予定の方は、ご参加いただけません。ご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

歯科指導をしていただきました🦷

こんにちは 園長の岩堀です😊
今日は寒い雨でしたね。つい先日まで汗をかきながら活動していた子どもたちも、今日は肩をすぼめていました。
なんだか、体がついていけませんね。風邪をひかないように気を付けましょう・・・。
登園時間も降園時間も大雨の中でしたが、しっかりと傘を持って躊躇なく歩く姿は、とても逞しく見えました。これも生きる力ですね✨

さて、今日はうめ組さん(年長さん)向けに船橋市の歯科衛生士さんによる歯科指導がありました🦷
うめ組さんたち、今ちょうど歯の生え変わりの時期でもあるので、最初から最後まで興味を持ってよくお話を聞いてくれました。そして子どもたち、自分の「歯」や「歯のケア」について本当によくわかっていて、驚きました!
自分が使っている歯磨き粉に「フッ素」が入っていることも知っている子が多かったです。すごい~✨
子どももすごいですが、おうちの人がきちんとお話をしながら、仕上げ磨きをしたり、歯医者さんに連れて行ったりしているということですね。

歯科衛生士さんは、子どもたちに「おぼえておいてね~」とか「おうちの人につたえてね~」と、何度もおっしゃっていましたが、果たして、どれくらい伝わったでしょうか(笑)
今日のお話の内容は、歯科衛生士さんがお手紙にまとめてくださったので、うめ組の保護者の皆様にお配りしました。
大切な歯を長く守っていけるように、是非、お話を聞いてあげてくださいね。

そして今日のお話は、私自身もとても勉強になりました!
歯磨き後のうがいは、1~2回のみ、フッ素が取れてしまうから・・・。
私、歯磨き粉の味が残るのが嫌で何度もしていました・・・😱今後気を付けます😁

令和五年度新入園願書配布について

令和5年度新入園の願書配布についてお知らせ致します。

日時:令和4年10月15日(土) 9時~11時30分まで

正門より園庭にお入り頂き、向かって右端のお部屋でのお渡しとなります。
願書の配布枚数に限りはありません。
当日お越しになれない方は、お電話頂ければ、後日お渡し致します。

願書受付についての詳細は、同封の資料をご覧下さい。
願書受付に関する、ご心配事・ご質問など御座いましたら、お電話にてご相談下さい。

宜しくお願い致します。

運動会が終わりました🎖️

去る10月1日(土)、澄み渡る青空のもと、運動会が行われました。
今年も残念ながら、元通りの全学年合同で、、、というわけにはいかず、午前と午後との分散となりましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のもと、子どもたちにとって思い出に残る素敵な運動会となりました✨
子どもたちは、練習の成果を十分に発揮することができ、各クラスの担任の先生たちも大満足の様子でした。やはり、おうちの人に見てもらう「本番」というのは、子どもたちはいつも以上の力を発揮できるのですね。大好きなお父さん、お母さんの応援って本当に力に変るんだなぁとつくづく実感しました。
それにしても、保護者の皆様の応援、本当に温かかったです。子どもたちがこの1カ月頑張ったのはもちろんのことですが、保護者の皆さんが、運動会を盛り上げてくださるからこそ、海神幼稚園の運動会がこんなにも楽しいものになるのだと思います。本当にありがとうございました。

さて、子どもたちは、勝って嬉しい思い、負けて悔しい思い、大勢の前で演技をする緊張感と達成感、喜び、恥ずかしさ、様々な思いを抱いたことと思います。特に運動会のトリを飾る年長さんの全員リレーでは半数の子が悔しい思いを持ち帰ることとなります。でも、この先、負けることのない人生なんてありません。この悔しい経験が役に立つ時がきっときます。明日、一回り強くなった顔で元気に登園してくれるのを待っています。

運動会にご協力をいただきました保護者の皆様、わざわざ足をお運びいただきましたプレ教室の皆様、未就園児の皆様、本当にありがとうございました😊

TOP