当園では、教育方針を堅持し、子どもの教育に集中できる環境を保持していくため、次の入園基準を定めております。
募集人数 | 3年保育(3歳児)・・・ 30名 【平成30年4月2日生まれ~平成31年4月1日生まれ】 *在園の兄弟及び、プレ教室会員のお子さまを含めた募集人数となります。 |
説明会 | 9月15日(水)に終了致しました。 お気軽にお問合せ下さい。 |
願書配布 | 10月15日(金)8:30~11:30までとなります。(1部300円) 願書に限りはありません。当日お越しになれない方は、お電話をいただければ後日お渡しできます。 |
入園願書受付 | 11月1日(日) ※詳細は、願書配布時に同封いたします。 |
入園料 (入園時のみ) | 3・4歳児:〇〇〇〇円 5歳児:〇〇〇〇円 ※3月31日までに転勤等の事由で、入園を辞退せざるを得ない場合には、不可能なことを証する書類【住民票の転出届け等】を添えて、園まで申し出てください。園が認めた場合に、入園金をご返金致します。 |
制服(夏・冬)・体操服 かばん・帽子(入園時) | 〇〇〇〇円程度 ※制服やかばん・体操服・お道具類など、園で使用するものをご購入頂きます。 ※おともだちから譲って頂ける方は、必要なもののみご準備下さい。(ただし、当園使用のものに限ります。) |
個人持教材費 (進級時毎) | 〇〇〇〇円程度 ※4月に徴収致します。 カラー帽子・自由画帳・出席帳・粘土・マーカー・製作用紙関連 等 |
施設整備費 (年度毎) | 〇〇〇〇円 ※4月に徴収致します。 ※園舎・園庭整備、遊具備品等、子どもたちが安全で快適に過ごすことが出来る教育環境を整える為の費用です。 ※年度ごと進級時(4月)にお納め頂きます。 |
冷暖房費 (年度毎) | 〇〇〇〇円 ※4月に徴収致します。 ※6・7・9・10・11・12・1・2月の計8カ月分の利用費として |
保育料:〇〇〇〇円 |
教材費:〇〇〇〇円 |
月間絵本代:〇〇〇〇円 |
小計:〇〇〇〇円 |
保育料無償化対象額(1号認定こども):-〇〇〇〇円 |
合計:〇〇〇〇円 / 1ヵ月 |
4カ月毎徴収額:〇〇〇〇円 |
保育料:〇〇〇〇円 |
教材費:〇〇〇〇円 |
月間絵本代:〇〇〇〇円 |
小計:〇〇〇〇円 |
保育料無償化対象額(1号認定こども):-〇〇〇〇円 |
合計:〇〇〇〇円 / 1ヵ月 |
4カ月毎徴収額:〇〇〇〇円 |
保育料:〇〇〇〇円 |
教材費:〇〇〇〇円 |
月間絵本代:〇〇〇〇円 |
小計:〇〇〇〇円 |
保育料無償化対象額(1号認定こども):-〇〇〇〇円 |
合計:〇〇〇〇円 / 1ヵ月 |
4カ月毎徴収額:〇〇〇〇円 |
※令和5年度より、上記月額徴収分については、4カ月毎(7・11・3月月初に4ヶ月分)徴収に変更と致します。
※上記以外に、行事の為に必要な費用などお納め頂くこともございます。予めご了承下さい。
(お泊まり保育代・遠足バス代・運動会衣装代等)