氷であそぼう🧊

こんにちは、園長の岩堀です。
長かった夏休みもいよいよ終わりですね。夏の終わりはいつも、なんとなく寂しさを覚えますが、今年はかいじんサマースクールのせいか、いつもより余計に寂しさを感じます。

連日、大盛り上がりだった子どもたち。楽しかった思い出がたくさんできた分、夏休みが終わることに寂しさを感じてしまうのですね、きっと。

さて、そんなかいじんサマースクールの最後を飾ったのが、「氷であそぼう」でした。
去年の冬、氷点下の朝にバケツに大きな氷が出来ていた時の子どもたちの驚いた顔や喜ぶ顔を思い出して、思いついたのがこの企画です🧊
夏の暑い日こそ、氷であそぼう!と題して、大きな氷や宝物が隠れた氷、使い捨て手袋で作った手の形の氷、とにかくたくさんの氷を用意しました!
(1カ月かけて、作り続けました😅)

氷の冷たさや感触、熱で溶けていく面白さを味わった後は、
みんなでカーリング大会!!

自作のカーリングシートに得点を付けてみんなで競いました。
私が「氷の底をみんなの手のひらでなでなですると、手の温かさで氷が少し溶けて、滑りやすくなるよ」とみんなにお手本を見せると、
子どもたちは揃って、私の真似をして、氷を一生懸命になでなで・・・なでなで・・・その姿がなんとも可愛らしかったです🥰
カーリングはルールが簡単でわかりやすかったため、子どもたちは予想以上に大盛り上がりでした!

そして、最後は特別に!みんなでかき氷をいただきました~。
(朝からそれがお目当ての子も多かったようです🤣)
ふわっふわのかき氷🍧みんなで食べるかき氷はまた、一味違ったかもしれませんね!

今年初めてのかいじんサマースクール、無事に終わることができ、本当にほっとしています。
子どもたちのたくさんの笑顔を引き出すことができたこの夏休みは私たちにとってもたくさんの思い出ができるとともに、たくさんの経験や学びがありました。

ご参加いただいた皆様、初めての活動だったため、不手際も多々あったかと思いますが、ご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
いよいよ明日から2学期が始まります。

2学期も子どもたちのたくさんの笑顔が見られますように。2学期もよろしくお願いいたします。

令和6年度入園説明会のお知らせ

下記日程にて、令和6年度の新入園児を対象とした入園説明会を開催致します。

 

加速度的な少子化の進行や、働き方改革の推進・円安の進行・物価高など、様々な事柄に起因する共働き世帯の増加など、子育て環境が著しく変化する中、現在、多くの幼稚園・保育園が園児数の減少傾向にあり、経営環境は目に見えて悪化しています。そのような中にあっても、子どもたちに必要な教育環境や機会・安全が損なわれることがあってはなりません。

海神幼稚園は、歴史と伝統を大切にしながらも、新しいことにどんどん挑戦する元気な幼稚園です。教職員一体となり、子どもたちが期待に胸躍らせ、ドキドキ・ワクワクするような園づくりを心掛けています。

また、1歳児親子教室・プレ教室など子育て支援の充実や、預かり保育拡充、降園後の課外教室の展開、幼小交流会の開催、卒園児(小学生)の活動など各種の取り組みにも力を入れています。

そのような一つ一つの取り組みへのご理解と評価を頂き、毎年多くの子どもたちが入園してくれています。

これからも、子どもたち、保護者のみなさんとの縁を大切に、卒園後も様々な関わりや活動を通じて、地域の子育て拠点として、成長して参ります。

 

当園にご興味をお持ちの方はお気軽にご参加下さい。お待ちしています。

 

●日時:9月20日(水) AM10:30~ (一時間程度)

●場所:海神幼稚園2F (園庭よりお入りください)

●対象:令和6年4月入園の対象となる親子

※事前予約等の必要はありません。当日のお越しをお待ちしています。

※上記日時に変更がある場合は、HPにてお知らせを致します。ご確認宜しくお願い致します。

 

ご質問等お気軽にお問合せ下さい。

 

サマ・スタ(サマースタディー2023)活動報告

7月と8月に各4日間、小学生を対象とした夏休み学習イベントを今年も開催しています!

午前中の3時間・毎日25名程度の小学生が、一心不乱に問題と向き合い、充実した時間を過ごしています。カイスタ講師3名の他、卒園児などの高校生や大学生のお兄さん・お姉さんが優しく、丁寧に指導(補助)しています。

小学生と指導(補助)員との触れ合いも、お互いにとって、とても有意義な機会となり、微笑ましい遣り取りがたくさん見られました。

小学生の子どもたちが、学業や部活動を両立し、将来の夢や目標に向かいキラキラと輝くお兄さん(お姉さん)先生に憧れや親しみを持って甘える様子に、学習だけにとどまらない前向きな効果を感じた4日間となりました。

高学年の子たちは、数年後に、指導する立場で戻ってきたいと話をしてくれました。新しい楽しみが出来ました!

休憩時間には、各所で集まりカードゲームを楽しむなど、メリハリのある時間となりました。

 

8月の4日間も、2学期に向けた準備学習として頑張っていきましょう!!

 

アクアプール🌈

こんにちは、園長の岩堀です。

8月の2週目のサマースクールは「アクアプール」を行いました。
これはうちの理事長が密かに、いや、勝手に進めていたイベントで、私たち職員もほとんど全容を知らされていなかったイベントなのですが・・・。
(7m×7mのプールをやるということだけは知らされていました)

準備を進めていくうちに、園長である私もびっくり!!
これ、相談無しに買いますかね!?報告無しに進めますかね!?
と、一種の疑問とそれを上回るワクワク感。
なんじゃこりゃ~~!?と、いい意味の悲鳴でした。

そして始まったアクアプール。
毎日子どもたちのとびっきりの笑顔を見ることができました。写真ではわかりづらいですが、きりんの口ときょうりゅうの鼻、ユニコーンの角からシャワーまで飛び出ていて、子どもたちは大喜び!!それはもう、無条件に、反則技です!

先日のブログで、先生たちと夏休み中の預かり保育の企画会議を行ったとお伝えしましたが、そこに今回アクアプールを企画した理事長は入っていませんでした。他の先生たち(私も含め)はなるべく予算を抑えつつ、子どもたちが楽しめるような企画を・・・と考えに考えた企画を出していたので、なおさら、

アクアプールの反則感が半端ない!!!
でも子どもたちのとびっきりの笑顔、、、そして携わった先生たちもみんなとにかく楽しそうで、、、言うことなし!でした。

いや、強いて言わせてもらうなら、、、暑さも半端なかったです~😭

まだまだ暑い日が続きますので、皆様お体にお気をつけて楽しい夏をお過ごしくださいね。

キラキラドームを作ってみよう✨

こんにちは、園長の岩堀です😊
先日のかいじんサマースクール「キラキラドームを作ってみよう」の担当の先生から、キラキラドームの製作の報告がありましたので、こちらに掲載いたします。

ペットボトルをおうちから持ってきてもらって、自分だけのキラキラドームを作りました。
見本を見せると「すご~い!」「綺麗!」「キラキラしてる~!」などとみんな目を輝かせていました🤩

キラキラドームの中身は、洗濯のり、ビーズ、スパンコールなどです。
「あれ!?上の方に浮いているのと、下の方に沈んでいるのがあるよ」と見せてみると、
「重いのが上に行って、軽いのが下に行くんじゃない?」
「軽い方が上に行くんだよ!」
と、みんな負けじと自分の考えを教えてくれました。たくさん考えた後は、いよいよキラキラドームづくり。
軽いビーズや重いビーズ、それぞれ好きなものを選んで、一粒ずつ入れていきました。
最後は溢れないように水を入れて完成!!

勢いよく水を入れて、溢れてしまったお友だちもいましたが、、、失敗は成功の基!
もう一度やり直して、無事に完成しました!

自分で作った世界に一つだけのキラキラドーム✨✨✨
とても素敵な作品が出来上がりました😊

さわってみよう🖐️

園長の岩堀です。
引継ぎ、サマースクールの紹介をします😊

このサマースクールの企画は、5月から先生たちと企画会議を行い、話し合いを繰り返してここまでたどり着いたもので、各企画には企画を出した「責任者」の先生がいます。
ちなみに先日の「アサガオ」は、園長である私が自ら出した企画です。

8月3日に行われたのが「さわってみよう」普段おうちでは許されない禁断のあそび!と題して、小麦粉粘土や片栗粉スライム、寒天を思い切り触って遊ぼうという企画です。
企画を担当した先生は前日からたくさんの準備をして当日を迎えていました。

そして当日、子どもたちが登園し、さぁ!さわってみよう!と始まって5分後には、、、一言でいうと「カオスな状況🤣」

いやいや、もちろん、子どもたちは思い切り楽しそうでした!
どうやって片づけるの~、収拾が~、と思ってしまうのは大人の悪い癖ですね😅
そのための、禁断の企画ですものね。

ということで、先のことは一切考えずに普段味わうことのできない感触で思い切り遊びました🤣

予定の3倍以上の時間と労力を要した片づけに、腰が砕けましたが、
企画した先生の「ずっとやってみたかったんです」という一言に、全てが帳消しです!

だって、子どもたちと「これやってみたい」という思い、先生にとって一番大切な思いです。
前日にあれだけ準備に時間を費やし、やりたいことを実行し(しかも自分が一番楽しそうに)、片づけも責任を感じて誰よりも頑張っていた先生にあっぱれです!

私が口癖のように言っている「とことんあそぶ」ってこうゆうことですよね。
大変でしたが、とてもいい経験になりました。子どもたちにとっても、私にとっても、企画した先生にとっても✨

まだまだ続く、サマースクール。果たして私の体は持つのでしょうか(笑)。

アサガオで色水作り💧

こんにちは、園長の岩堀です😊
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか🍉

海神幼稚園の夏休みイベント「かいじんサマースクール2023」では、毎日楽しい活動が続いています。
夏休み中の活動の様子を紹介します。

サマースクール初日は、アサガオで色水作りを行いました。本来は、「アサガオで夏のごあいさつ」と題して、アサガオで作った色水で暑中見舞いのハガキの絵を描こう!という企画でしたが、残念ながら、アサガオの開花状況があまり良くなく・・・ハガキの絵は絵の具で描くことに。

それでも少ないアサガオの花をみんなで摘み取って、すり鉢で「すりすり、すりすり」・・・予想以上にしっかりと色水を作ることができました!
そして、アサガオの色水に、レモン汁や重曹(魔法の粉)を加えると・・・色が変わった!!!
子どもたちも大喜びでした。

時間があまったので、おまけの活動として、ペットボトルで色水作りも行いました。
ペットボトルに水を入れ、キャップの裏に絵の具で色を置き、そのままキャップを閉めます。
そして、みんなでカウントダウン・・・3!2!1!シェイク~~~!!!

ペットボトルの色が一瞬にして変わる様子に、これもまたみんな大喜びでした。

絵の具で描いたアサガオのハガキも、それぞれが自由に思い思いに描くことができ、とても個性あふれる素敵なハガキになりました。
暑中見舞いのハガキを出す意味も子どもたちにお話をしたので、大好きなおじいちゃんおばあちゃんやお友だちに、お手紙として出してくれたらいいなぁと思います🎶

自然と関わり、科学の不思議に触れながら、楽しい活動ができました!
アサガオのお花が少なかったのが残念だったので、来年は活動時期をずらすなどして、またやりたいと思います🥰

TOP