ブログ

運動会予行練習🚩

園長の岩堀です😊

今日は秋晴れの中、運動会の予行練習が行われました。
お手伝いのお母さま方にも来ていただき、本番さながらに進められていく予行練習。これまで練習を重ねてきた子どもたちの姿は、もういつ本番になってもおかしくないくらいに立派になりました✨
今日も歓喜あり涙ありの練習でしたが、悔し涙も練習を重ねていくうちに奥が深くなってきて、なかなか泣き止むことができない子が増えました。強くなれ~、強くなれ~と心の中で唱えながら、見守る先生たち。それを見て、また泣いてしまう私。。。すみません😭

お休みが多くて心配だった年長さんも、今日は元気な姿を見せてくれました。練習が思うように進んでいなかったお遊戯でしたが、いつのまに!?おうちで自主練でもしてたの!?と思うような出来で、子どもたちの飲み込みの早さと本番の強さに圧倒されました。

いよいよ、本番も目前。この1カ月の練習の成果、そしてこの半年、1年の成長の証を保護者の皆様と共感できたらと思っております。

新入園見学会ありがとうございました

こんにちは、園長の岩堀です😊

本日、令和5年度の新入園児見学会が終了しました。
今年度は、分散開催ということで、先週の水曜・木曜にプレ教室の皆様向けの説明をさせていただき、今日は、一般入園の方と先週お休みだった方、向けにご案内をさせていただきました。
感染が不安な中、海神幼稚園に足をお運びいただきましてありがとうございました。
お伝えしたいことがたくさんある中、小さなお子さんたちが飽きないようにと、工夫を凝らして行いましたので、
まだまだお伝えしきれないことがたくさんあります!!
あれも、これも伝えたかった・・・でも小さなお子さんたちには時間の限界というものが、、、ね😅
個別でのご見学も受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

そしてこの場をお借りして。
ちょっとだけお伝えしたかった事に、我が家の中1の息子の反抗期というものがありまして。
私にとっても初めて迎える息子の反抗期、まだまだ慣れないので、毎回ダメージが大きいです😭それに比べたら、イヤイヤ期ってかわいかったなぁと。息子もちゃんとありました、それはそれは大変なイヤイヤ期。でもご機嫌な時のあの屈託のない笑顔。それで全てチャラにできたなぁ、と。
反抗期にチャラにできるような屈託のない笑顔なんて私には向けてくれません😵

子どもは3歳までに一生分の親孝行を済ませる、なんて言いますよね。
3歳までとは言いませんが、幼児期の可愛さと親として感じる成長の喜びや育児の楽しさを幼児期にたくさん味わわせてもらうのだから、中学生になっても同じことを求めてはいけませんよ、とでも言われているようです。

ですので皆さん、今一番可愛い時期を大切に、子育て楽しんでくださいね。
そして、今のうちにたくさん「親孝行」してもらってください。
そしていつか、反抗期が来た時にそれに耐えられる分の思い出を作っておいてくださいね🤭
育児のお悩みがありましたら、いつでもお伺いしますので。

ご都合により、入園見学会にお越し頂けなかった方は、個別にご見学を受け付けております。見学会の資料のお渡しのみもできますので、お気軽にお問い合わせください。

運動会練習、真っ只中🚩

こんにちは、園長の岩堀です😊

9月に入って早速始まった運動会の練習。毎年子どもたちの心の成長を目の当たりにできるこの運動会の練習は、私たち幼稚園の先生という仕事の醍醐味とも言えます。

もっと早く皆様に運動会練習の様子をお伝えしたかったのですが、いや、ついつい私まで練習に夢中になってしまい、毎日毎日写真を撮るのを忘れるという凡ミス。。。😩
失礼しました💧

そんな運動会練習、日々、踊りや合奏が上達していく子どもたち。
そして、日々、闘志がむき出しになっていく子どもたち(笑)。
保護者の皆様には当日しかお見せできないのが残念なくらい、
練習から子どもたちは勝負には真剣に向き合っています。ですので、毎日歓喜あり、涙あり・・・。
子どもたちの悔し涙ほど、純粋なものはないですよね。まさに心の成長をしている瞬間です✨
泣き虫な私は、毎日もらい泣きしております。(すみません・・・)

今年はどんなドラマが待っているのか、、、運動会当日もとても楽しみです🤭

避難訓練を行いました📢

こんにちは。園長の岩堀です😊

今日は、地震避難訓練を行いました。
地震避難訓練は5月にも行いましたが、今回は地震後の津波を想定し、園外に避難する訓練を目的として行いました。

訓練では地震発生後、揺れが収まってから全員で園庭に避難し、園児・職員全員の無事を確認したのち、各クラス素早く2列に並んで園外へ。
今日は訓練のため、正門から出て東門から入る、という短いコースでしたが、実際の津波の際は船橋中央病院の裏手の高台へ避難します。

子どもたちの中には、本当に地震が起こったと思い、不安そうな顔をしている子もいましたが、大きな混乱もなく、全員冷静に避難や整列ができていました。

そして実際に行ってみると、細かい反省がいくつもありました。職員で反省会を行い、いつどんな状況で起こるかわからない災害に、日頃から備えていきたいと思います。
また、各クラスでも定期的に、ヘルメットのかぶり方や避難の仕方を繰り返し練習することで、子どもたちの災害への意識を高めていきたいと思っています。

2学期が始まりました📆

園長の岩堀です😊
長いお休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
あいにくの大雨での登園となりましたが、元気に登園してくれた子どもたちの姿に、とても安心しました。心なしか、一回り大きくなったように見える子どもたち。きっと気のせいではなく、この1カ月でさまざまな経験をして、心も体も一回り成長したのでしょうね。

実際、今年はみんな、楽しい思い出がたくさんできたようです!!コロナ禍で昨年、一昨年の夏は行動制限があり、感染への不安と緊張の夏を過ごしてきました。夏休みって子どもにとってはとびっきり楽しいはずなのに、、、私たち大人が抱えてきた葛藤でもありましたが、今年は感染の不安はあったものの、保護者の皆様がとびっきり楽しい夏休みを子どもたちに提供してくれたのだと、今日、子どもたちの姿を見て感じました。
とびっきりの夏を過ごした経験は、子どもたちの心を豊かにし、温かい記憶として刻まれますね✨来年も子どもたちがとびっきりの夏を過ごせるよう願うばかりです。

さて、楽しい経験の次は、頑張る経験です!!2学期は頑張る行事がたくさんあります。頑張ったことで得られる力は計り知れないです。子どもたちの頑張る力を引き出せるよう、職員一同、努めてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

そして、2学期もまたお時間のある時にこちらのブログを覗いていただければ幸いです🔎

残暑お見舞い申し上げます🌺

園長の岩堀です😊

残暑お見舞い申し上げます🍉
久しぶりの投稿になりました。
今年の夏は暑い夏となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
3年ぶりの行動制限のない夏休みに、感染に不安をもちつつも、久しぶりの旅行やレジャーを楽しめた方も多いのではないでしょうか🎡

さて、私事ですが、今年の春先、小学1年生の息子が学校からもらってきた朝顔のタネを庭にまいておいたのですが、
気付いたら、森のように朝顔の葉とツルが茂っていまして(笑)。
夏休みに入って、朝顔の花が予想以上に毎日満開だったので、せっかくなのでと、息子のせいかつの教科書に載っていた朝顔の花の色水を作ってみました🎶
そしてその色水で描いたのが、この写真の朝顔なのですが、、、思っていたように色が出なくて、試行錯誤をしていたら、残暑になってしまいました😅

でも、自分でまいたタネが芽を出し、ぐんぐん成長し、きれいな花を咲かせ、その花で絵が描けるってなんか素敵だな~と思いました✨
来年は幼稚園のお庭にこの朝顔のタネをまいて、夏休みに園児のみんなとお絵描きができたらなぁと妄想が膨らんでいます🤭

夏期保育が終わりました

こんにちは。園長の岩堀です😊
夏期保育が終わり、いよいよ夏休みに入りました。
長い夏休み、感染が不安な状況ではありますが、子どもたちにとって思い出に残る夏休みになるといいですね。

さて、今年の夏期保育は感染拡大の観点から、予定より日数を若干減らし、プールあそびを2日間、えのぐであそぼうを2日間にわたって行いました。ドキドキわくわくがたくさん詰まった4日間となりました。

特に2年ぶりの開催となった「えのぐであそぼう‼」では、子どもたちは手や足、全身を使って絵の具の感触を味わいながら、洋服や手足が汚れることも気にせず、思う存分楽しめました😝
どのクラスも子どもたちの創造力が詰まったとても壮大な絵が出来上がりました✨

楽しい思い出とともに、夏休みに入った子どもたち。
9月にどんな夏休みのお話が聞けるか、楽しみです🤭

終業式、、、そしてお泊り保育

こんにちは。園長の岩堀です😊
金曜日に無事に1学期の終業式を迎えました。
入園・進級を経験し、新しい環境の中で、子どもたちなりに、環境に順応しようとする姿をたくさん見ることができた1学期でした。

そしてうめ組さんは、ついにお泊り保育の日となりました。
子どもたちは不安と緊張の中、何日も前から気持ちを整理して、心の準備をしながら当日を迎えました。
お泊り保育は、予定では「かいじんマーケット」でのお買い物体験、カレーライスづくり、キャンプファイヤー、花火、16ミリ映画と目白押しでしたが、外はあいにくの雨、、、。
仕方なく、キャンプファイヤーは室内で行い、花火は諦めましょう。
ということになっていました。
ところが20時すぎ、雨は奇跡的に小降りに。。。
どうしても、花火を諦めきれなかった私たちは、急遽、子どもたちにはサプライズ(担任の先生にも)という形で、こっそり準備。
(担任以外の先生たちが子どもたちに見られまいと、小さくかがみながら必死に花火の準備をしている姿に愛を感じました🤭)

そして突如開けられたカーテンの外に突然見えた花火!!
一目散に外の下駄箱前に駆け出した子どもたちは、叫び声とともに大喜びでした。

その様子をビデオカメラで撮っていた私は、液晶画面が涙で滲んで見えなくなってしまいました😭
この花火の光景がきっとお泊り保育の思い出として、子どもたちの目に焼き付いたことと思います。
雨の中の花火。私たちの記憶にも残る出来事となりました。

1泊2日のお泊り保育。
子どもたちにとって、ドキドキわくわくが詰まった2日間となりました。
親元を離れて、自分のことをすべて自分で行ったこの経験が子どもたちをまた一回り成長させてくれたことと思います✨

感染対策にご理解をいただきました保護者の皆様。
本当にありがとうございました。

7月8月お誕生会🎀

園長の岩堀です😊
今日は7月生まれさんと8月生まれさんのお誕生会でした。
主役の7月8月生まれさんにお休みが多く、とても残念でしたが、元気に登園してくれた子たちは、待ちに待った自分の番!!にとても嬉しそうでした。
今日の「園長先生のお話」は、先日の食育学習を活かして、お野菜のお話。
子どもたちにお野菜や果物はどこで育つのかな、と聞いてみたところ、みんなよく知っていて一生懸命に答えてくれました!
「土の中で育つお野菜と、土の上で育つお野菜、そして、木の上で育つ果物、それぞれ育つ場所が違っていて、形も色も違うんだね」というお話をしました。
おうちでお料理をする際やスーパーマーケットに行った際に、ご家庭でもお子さまと一緒に是非お話をしてみてください。
体の調子を整えて元気にしてくれるお野菜をたくさん食べて、この暑い夏を乗り切りましょう🍅🥕🧅

どっさり🥒🥒🥒

こんにちわ、園長の岩堀です😊
うめ組農園にてうめ組さんが育てているキュウリ、今日はなんと、18本収穫!
まさに、“どっさり” です🥒🥒🥒
キュウリを育ててみて初めて知りましたが、キュウリは一晩ですごく成長します。
金曜日にまだ少し小さいから、来週採ろうと思っていたキュウリは、月曜日にはお化け級です💦
農家の方が休みなくお野菜を育ててくれていることが身に染みてわかりました。
お野菜のありがたさを感じます😊
ちなみにお化け級に成長したキュウリも、お味はみずみずしくてとってもおいしかったそうですよ✨
太陽の光とうめ組さんたちの愛情が入ったお水をたっぷり浴びたからですね、きっと。
キュウリの収穫は、もうしばらくみんなで楽しめそうです🎶

TOP