別れの時💐

こんにちは、園長の岩堀です。

3月16日、令和4年度の卒園式が無事に終わり、31名の子どもたちが海神幼稚園を巣立っていきました。
強く逞しく成長した子どもたちの立派な姿に、3年間見守ってきた私たち教職員の涙、、、そして保護者の皆様の愛が溢れるとてもいい卒園式となりました。

3年間、新型コロナに振り回されてしまった子どもたち。予定より2カ月遅れの6月に入園式を終え、やっと入ってきた子どもたちでしたが、時はまだ新型コロナで混乱の真っただ中、この子たちにどう、たくさんの経験をさせてあげたらいいのか、今私たちにできることは何なのか、戸惑いと不安の中での保育でした。

それでも、そんな私たちの不安をよそに、毎日とびきりの笑顔で門から入ってきてくれた子どもたち。その笑顔と元気にどれほど私たちは救われたか・・・そして、伸び伸びとすくすくとまっすぐに育ってくれるみんなの姿が、今の私たちの保育や活動は、間違いではないと教えてくれました。

もう、人と会ってはいけないなんて、誰も言いません。
もう、お友だちとマスクを外してお話してはいけないなんて、誰も言いません。
もう、ご飯を食べるときにお話ししてはいけないなんて、誰も言いません。
たくさん、我慢をさせてしまって、ごめんね。

それでも、こんなに逞しく育ってくれたみんなの姿に、私は涙を流すことしかできませんでした。
楽しい日々をありがとう!!!
これからも毎日笑って、楽しい生活を送ってくださいね。

そして、卒園児の保護者に皆様におかれましても、お子さまたちが1番かわいい時期であり子育ての1番楽しい時に、新型コロナウィルスに振り回されてしまいました。それでも、日々変化していく状況と園の対応・対策に、その都度ご理解をいただきましたこと、感謝の念に堪えません。皆様のご理解があったからこそ、この卒園式を迎えられたと確信しております。2年間、3年間、本当にありがとうございました。

卒園に向けて・・・🌸

こんにちは、園長の岩堀です。
3月に入り、残りの行事が一つ一つ終わっていく度に、卒園が近づくことの寂しさを感じています。

先週は、今年度最後のお弁当・給食がありました🍙
2年間、3年間、お弁当を作ってくれたり、給食を頼んでくれたりした、おうちの人に感謝の気持ちを感じながら、みんなでお外で「お別れランチ」をいただきました。
晴れ渡った青空のもと、とても気持ちのいい気候だったので、みんなで最後の昼食を美味しく楽しくいただきました!
お外でいただくお弁当や給食はまたいつもと一味も二味も違ったようです🤭

そして先日、初めての「卒園式全体練習」を行いました。
今年の卒園式は4年ぶりに在園児(会場の都合によりもも組さんのみ)も参加することとなりました。
練習の間、私は保護者席から全体を見ていましたが、まだまだふらついたり後ろを向いたりしてしまうもも組さんに比べて、うめ組さんたちの立派なこと✨
始めは、体の大きささの違いに1年の年の差を感じながら見ていたのですが、練習が進むにつれて、精神面の違いにとても驚かされました。子どもたちにとっての1年は、私たちの1年とは比べられない程(当たり前ですが😅)大きなものなのですね。
卒園を間近に控えたうめ組さんたちの成長を改めて感じる機会となり、まだ全体練習初回だというのに、涙がポロポロ・・・本番はどうなることやら😭

そんな私の感想をうめ組さんたち伝えると、みんなとても嬉しそうでした。
本番はおかあさんに泣いてほしい!という声も聞こえてきました。
自分たちの成長を喜んで欲しいという素直な気持ちの表れですね。

卒園児の保護者の皆様、、、当日覚悟しておいてください(笑)。

うめ組さんのお別れ会💐

こんにちは、園長の岩堀です😊
先週の金曜日に、実に4年ぶりとなる、うめ組(年長さん)のお別れ会を行いました。

3年前、新型コロナウィルスによる突然の全国一斉休校により、急遽中止となったお別れ会。
2年前、新型コロナウィルスの感染拡大が収まることなく、他学年との交流が一切できなかったこの時期。
1年前、感染防止も大切だけど他学年との交流も大切!!と、今年こそはと計画・準備を進めていましたが、園内での感染と学級閉鎖により、またも中止に。

そんなお別れ会が、今年やっと開催できました。先生たちの思いもひとしおです✨
子どもたちは全員が初めてとなるお別れ会でしたが、うめ組さんたちに「ありがとう」の気持ちを伝えるということにとても意欲的に準備を進めてくれました。
一生懸命に作った飾りつけと、うめ組さんへの招待状、そしてプレゼントの歌と踊りと手作りの品物。
ひよこ組さんともも組さんは、とにかく準備と練習に時間を費やしてきました。お陰で、前日に仕上がったお別れ会の会場は心のこもった飾りつけでいっぱい!!
当日は終始、とても楽しく盛り上がった会になりました。特に今年度は他学年との交流を意識した活動を続けてきたので、やはり子どもたちの意識も違っていたようです。

ひよこ組さん・もも組さんたちの、うめ組さんへの感謝の気持ちが伝わるとてもいいお別れ会になりました。
そして、うめ組さんたちの下の子への思いやりや優しさも溢れる時間となりました。

3年間、コロナ禍で我慢の多かったうめ組さんたちを最後に全員で楽しく笑い合ってお見送りすることができて本当に良かったです✨

座禅会と念珠づくり👏🏻

こんにちは、園長の岩堀です😊

今日は、年長さんと一緒に当園の母体であるお寺「吉祥院」の別院に行き、座禅会と卒園記念の念珠作りを行ってきました。

座禅会では、子どもたちは本堂に並んで座り、背筋を伸ばし、静かに集中して参加することができました。姿勢を正し、物音ひとつしない静寂な空間となりました。
正直、どこまで集中できるかなぁと心配がありましたので、私も担任の先生もこの姿に驚くと同時にとても嬉しい気持ちになりました。

そして念珠は、園庭にある無患子(むくろじ)という木の実を使って作ります。文字通り、「子どもが患わない」と言われていて、子どもたちをいつも園庭で見守ってくれた木です。
念珠づくりに使う無患子の実は先日うめ組さんのみんなで拾い集めて、取っておきました。
この無患子の実12個と自分たちで選んだ色のストーン1つに子どもたちが自分で紐(テグス)を通して作りました。小さな穴に紐を通す作業は集中力との戦いです💦
わりとスムーズにできた子が多く、予定通り、座禅会と念珠づくりが終わりました!
この念珠は、当園理事長(副住職)が卒園式までに夜な夜な全員分の房紐編みを行い、完成です!房紐も子どもたちが自分で色を選びました。

3年間、子どもたちを見守ってくれた無患子の実の念珠。これから小学校に進学する子どもたちが「健康で安全な毎日を過ごすことができますように・・・」
との願いを込めて理事長が今みんなの分を編んでいます。きっと、みんなのことを守ってくれることと思いますよ🥰

海神小学校、交流会🏫

こんにちは、園長の岩堀です。

今日は年長さん全員で、海神小学校の交流会に参加させてもらいました。
4月から新1年生と兄弟学級になる新6年生、つまり今の5年生との交流でした!

やっぱり5年生は大きい!!
はじめは、5年生たちの大きさに圧倒されていたうめ組さんたちでしたが、体をかがめ顔を近づけてお話をしてくれるその優しさと、包み込んでくれるような安心感に、すっかり打ち解けていく子どもたちでした。

大好きなジャンボリーミッキーを一緒に踊ったり、教室で絵本の読み聞かせをしてもらったり、学校探検に連れて行ってもらったりと、楽しい時間を過ごすことができました。
少しの緊張と、少しの戸惑いと、たくさんの優しさを感じる時間になったようです。

海神小学校に進学する子も、他の小学校に進学する子も、小学校ってどんなところなのか、どんなことをするのか、そしてこんなに大きなお兄さんお姉さんがいろいろなことを優しく教えてくれるなら心配ないのかな、なんて想像と期待を膨らませることが出来たのではないかと思います。

そして海神小学校までの道のりは意外と長く、子どもたちにとってはプチ遠足💦お天気もよかったので、暑くて最後はクタクタになっていたようですが、頑張って往復50分の道のりを交通ルールを守り、安全に行ってくることができました。
4月からは、毎日自分の足で学校に通うことになりますので、それも一つ、子どもたちの自信になったのではないかと思います。

海神小学校の5年生の皆さん、そして先生方、コロナ禍で中止となっていた交流会を今年は開催していただき、本当にありがとうございました。子どもたちにとって、とても貴重な機会となりました✨
新1年生たちを、どうぞよろしくお願いします😊

TOP