うれしい!たのしい!お泊り保育!

こんにちは、園長の岩堀です😊
先日、うめ組のお泊り保育が無事に終わりました!
うれしい!たのしい!がぎっしりと詰まったお泊り保育になり、子どもたちにとっても、私たち職員にとっても思い出に残る2日間となりました。

模擬スーパーマーケットによる買い物体験と職業体験、新聞遊び、カレー作り、滝本先生によるお楽しみタイム、キャンプファイヤー、花火、映画鑑賞、ホットドッグ作り、思い出作り、、、と、とにかく楽しいことが目白押し。

そして何と言っても、今年のお泊り保育の目玉は、念願の!!スイカ割り~~🍉🍉
初めての挑戦だったので、事前にスイカを買ってきて、先生たちとシミュレーションをし、子どもの力でどれくらい割れて、どう割れたら盛り上がるか、、、をみんなで検証するくらいの先生たちの気合の入れ様。
結果としては、私たちのシミュレーションは必要なかったか、というくらい大盛り上がりの子どもたちでした🤩

お子さんを一晩お預かりをするということは、私としては、相当な緊張と責任を感じることではありますが、緊張感を持ちながらも、私たち(先生たち)も一緒に思い切り楽んじゃおう!
と、わくわくする思いで挑んだお泊り保育。
言うまでもなく、子どもたちと先生の “笑い” と “はしゃぎ声” の絶えない1泊2日となりました🥰

子どもたちが、自分の布団を敷くところから始まり、持ち物の整理、着替え、片づけ、そして最後に布団をしまうところまで、率先して「自分のことは自分で」行う姿がとても印象的でした。
おうちでも持ち物の確認や布団の出し入れの練習など行っていただいたのが子どもたちの姿からよく伝わってきました。保護者の皆様のご協力にも感謝、感謝です。

お泊り保育に不安を感じていた子も、とにかく楽しみでしかたなかった子も、親元を離れて大好きな先生とお友だちと一緒に一晩を過ごすというこの経験が、それぞれの自信になったようです。
夜、不安そうにお布団に入った子も、朝起きた時はとてもすがすがしく自信に満ちた顔に変わっていました✨

そして帰るときに、子どもたちの楽しかったーーーーー!!!!という声と大満足な顔に、大満足な先生たちでした😊

さて、いよいよ夏休みが始まりました。どうか怪我や事故なく、安全にお過ごしください。そして、子どもたちにとって、とびっきり楽しい夏休みになりますように🌞

夏休みの預かり保育(かいじんサマースクール)にご参加の方、こちらも楽しい企画が盛りだくさんです。ご参加をお待ちしております🎶

あ、かいじんサマースクール、すでに始まっていますが、目まぐるしい日々で、ブログに時差がありますことをお許し下さい🙇‍♀️

7月に入って・・・③プールあそび🐳

こんにちは、園長の岩堀です😊

7月に入っての活動、3つ目はプール遊びです。
今年は梅雨入りが大幅に遅れたので、プール遊びのお天気は大丈夫かしら???と6月から心配していましたが、私の不安が的中してしまいまして😭
初日と2日目は、雨天と低温の為、残念ながら中止にせざるを得ませんでした。

それでも、なんとか最終日、関東地方の梅雨明けが発表された日、朝から気温が高く、プール遊びを実施することができました。

子どもたちにとっては、待ちに待ったプール遊び🐳
たった1回しかできませんでしたが、とびきりの笑顔をたくさん見ることが出来ました💗

毎年、このプール遊びは、私は監視員兼カメラマンとして、プールの横にぴったりとついているのですが、
子どもたちの弾けるような笑顔に、気分はプロのカメラマン😎
普段、なかなか撮れないような、キラキラとした笑顔をたくさんキャッチすることができて、大満足な私でした🥰

いやいや、私が大満足してどうするの、という感じですが、もちろん、そんなキラキラの笑顔を見せてくれた子どもたちも大満足なプール遊びになったようです。

そして、その翌日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。
入園、進級から4カ月、子どもたち一人一人のたくさんのドキドキわくわくと、そこから生まれるたくさんの笑顔と成長を見届けることができた1学期でした。

いよいよ来週はうめ組さんのお泊り保育、、、そしてかいじんサマースクール(夏休みの預かり保育)に続いていきます。
暑さを吹き飛ばすような、ドキドキわくわくな楽しいことがまだまだ盛りだくさんです。
熱中症に十分に気を付けながら、楽しい夏にしていきたいと思います🤩

7月に入って・・・②交通安全👮‍♀️

こんにちは、園長の岩堀です😊

7月に入っての活動、2つ目は交通安全教室です。
船橋市の市民安全課の皆さんにお越し頂き、子どもたちに道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを面白く楽しく教えていただきました🚥
驚いたことに、子どもたちは交通安全に対する意識がとても高く、どのクラスの子も、自分が知っていることをとても積極的に発表してくれました。
きっと、幼稚園の行き帰りの際に、おうちの方がしっかりと言葉で伝えながら歩いてくれているのでしょうね。(ありがとうございます✨)

そしてもう一つ驚いたことは、子どもたちが終始きちんと座りながら、しっかりとお話を聞くことができたことです!
あれあれ、この前の内科健診の時は、静かに座っていることができずに、先生たちに度々注意され、その後何がいけなかったのか、クラスのみんなで反省会をしていた子たちですが・・・。
この日は、お隣の子とおしゃべりしたり、ちょっかいを出し合ったりすることなく、しっかりとお話を聞くことができていました。
反省会が効いたのか、交通安全教室のお話がよほど面白かったのか、、、、それぞれの理由があるのかもしれませんが、やればできる子たちだということは、わかりました😉

環境や内容に工夫を凝らしながら、お話を聞く習慣を身に付けていきたいと思います😊

さて、交通安全の話に戻りますが、子どもたちの安全を守っていくのは、私たち大人の役割です。
子どもたちに正しい交通ルールを教えることも重要ですが、常にお手本になるような姿を見せることはもっと重要だと思います。
子どもは大人のやることを常に見ていますので、決して、横断歩道のない車道を急いで渡る、、、なんて姿を見せてはいけません。大人の皆さんは、自分のやったことを、子どもが真似をするかもと、常に思っていていただけるとありがたいです🙇‍♀️
どうかどうか、よろしくお願いいたします。

最後に、船橋市交通安全課の皆さんには、お忙しい中、今年もたくさんの貴重なお話をいただきましてありがとうございました。「子どもたちの反応がとてもよくて、とても楽しかったです」と言っていただきました。嬉しいお言葉です🎵
教えていただいたことを、子どもたちが忘れないように、保育の中でも繰り返し伝えていきたいと思います。

7月に入って・・・①盆踊り🏮

こんにちは、園長の岩堀です😊
7月に入って、あっっっという間に、もう半月が過ぎてしまいました。驚きです!
そんなことは言い訳にはなりませんが、、、ブログの更新が滞っておりまして、申し訳しありません。

7月に入ってもいろいろな活動が続いている子どもたちです。
まずは、1週目の盆踊り!!
新型コロナウィルスの影響でいろいろな形態を模索して続けてきた盆踊りですが、もうすっかり元の形に戻り(あ、元の形よりもバージョンアップしています!)、たくさんの園児や保護者の皆さん、そしてプレ教室の皆さんにもお集まりいただき、楽しいひと時を過ごすことができました🎵

盆踊りの後は、ヨーヨー釣り、ウキウキすくい、ボックスくじなど、楽しい遊びに子どもたちも保護者の皆さんも楽しんでいただけたようで、たくさんの笑顔を見ることができました。
最後に、日本の風習でもある、提灯のお持ち帰り。理事長(お寺の副住職)が提灯に火をつけて、一人一人に手渡ししました。
昨今、この子ども用提灯の職人さんが次々と引退されているようで、いつ提灯の販売がなくなってしまうかと、戦々恐々としているところなのですが、、、やはり、この光景は伝統として守っていきたいなとしみじみと感じるシーンでした。

今年も予定通り、全クラスとプレ教室の皆さんと一緒に開催できた盆踊り。
当たり前のようで、当たり前ではないこの普段通りの開催に、感謝するとともに、私の大好きなこの光景がいつまでも続きますようにと願うばかりです😌✨

それにしても、20年この幼稚園に勤めている私ですが、今年の盆踊りは、記憶にないくらいの暑い暑い盆踊りとなり、私は朝から、熱中症対策で頭がいっぱい💦
「夕涼み」という言葉はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・。
体調不良などの方が出なくて本当に何よりでした😭

1歳児向け「にこにこひろば」のご案内

海神幼稚園では、1歳児向けの子育て支援イベント、親子で遊ぼう「にこにこひろば」を開催しています。
プレ教室担当の先生と一緒に、手遊びや絵本の読み聞かせなどで、楽しく過ごしています。

毎日の子育てご苦労様です。
お子さんにとって、そして頑張るママ(パパ)にとっても、ここでの出会いは、きっと大切なものになるはずです。
海神幼稚園では、この他、子育て支援イベント(おやこであそぼう)や、プレ教室など、たくさんのおともだちとの出会いが待っています。
是非お気軽にご参加ください。

TOP